LIBRO / 祝祭の和音 [CD]
1997年リリースの「軌跡」から始まったLIBROの"軌跡"も2017年で20年...
変化と不変を再発見、いまだ道の途中ながらも、まずは節目を祝う最新作。この20年の変化と不変を再発見、及び再構築した祝祭作。※CASTLE限定CD特典付き!!
1997年リリースの「軌跡」から始まったLIBROの"軌跡"も2017年で20年...
変化と不変を再発見、いまだ道の途中ながらも、まずは節目を祝う最新作。
深化させてきた声やフロウ、姿勢、リリックの内容や胸の内の変遷を既存曲のセルフリミックスを中心に、ソロの新曲、鬼、小林勝行を迎えた新曲やDJ BAKUによる「雨降りの月曜」等を収録。この20年の変化と不変を再発見、及び再構築した祝祭作。
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
※CASTLE限定CD特典付き!!
■「タイムトラベルⅡ / LIBRO & CHICO CARLITO, G.O Pro.LIBRO」
“新録音源(未収録/未発表)”
-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-
■PROFILE
日本のヒップホップ・シーン黎明期から活動をスタート。97年にラップ、トラックメイキング双方を手がけるスタイルでデビュー。98年にリリースしたミニ・アルバム「胎動」は、様々なアーティストが自らのスタイル確立に切磋琢磨するヒップホップ・シーンの中において、全く新しい風を吹き込むオリジナリティ性を提示、大きな話題を呼ぶこととなった。03年の「三昧」以降は、トラックメイカーとしてあらゆるジャンルの匂いを取り入れつつも、何にも偏ることなく自らのジャンルに昇華してしまう突出したセンスでラッパーやシンガーにトラックを提供。06年にはLIBRO、シンガーKEYCO、映像作家の大月壮によるユニット、FUURI名義でフルアルバム&DVDをリリース。全曲のサウンドプロデュースを担当。09年にはLIBRO名義では初のインストアルバムとなった「night canoe」をリリース。2014年5月、当代きっての個性的なラッパーを招いた「COMPLETED TUNING」、そして同年末に発表されたインストアルバム「COMPLETED TUNING INSTRUMENTALS」、そして2015年1月にはBLACK SWANからEP「GEAR」を、同年4月、全編で自身がマイクを握ったソロアルバム「拓く人」を、10月には嶋野百恵をゲストボーカルに迎えたアルバム「オトアワセ」をリリース。2016年5月には約1年ぶりとなるソロアルバム「風光る」をリリース。