HAIIRO DE ROSSI / forte
理想も現実も含め"音楽"と"仲間"が、時に過激に時に妖艶に、エグ過ぎるほど鮮やかに描かれた渾身の全18曲!
2010年6月、傑作2ndアルバム『SAME SAME BUT DIFFERENT』を発売以降、Slye Recordsから独立。
自らのレーベル・forteを立ち上げ、盟友・TAKUMA THE GREATを世に送り出す。
そのTAKUMAと共に、一連の尖閣諸島での事件にまつわる出来事に対してのメッセージを込めた楽曲「WE'RE THE SAME ASIAN」を発表、この楽曲にまつわりビーフの応酬やYahooニュースコメント欄の炎上を経て、各媒体での取材、紹介を受けるなどセンセーショナルな話題を巻き起こす。
東日本大地震の翌日には「PRAY FOR JAPAN」を発表し一連のムーブメントの先駆けに。
DOMMUNEへの出演の際はGuru、Nate Dogg、NUJABES、そして大地震で亡くなられた方々に捧げるトリビュートライブを行い大反響を呼ぶ。
さらに強力作品への客演、イベントの主催、各地でのライブ、MCバトル出場、YouTubeでの楽曲、動画の発信など、生き急ぐかのように駆け抜けながらも、同時進行で制作し完成したのが、レーベル名を冠した3rdアルバム『forte』。
プロデュースにHIMUKI、YAKKLE、Pigeondust、EeMu、%C、SR23、Legro、JUELS、客演にTAKUMA THE GREAT、宙チート、BAN、万寿、Graceを迎え、ここで表現されているのは出会い、別れ、生死、薬物、暴力、恐怖、そして希望。
最後に残ったのは理想も現実も含め"音楽"と"仲間"が、時に過激に時に妖艶に、エグ過ぎるほど鮮やかに描かれた渾身の全18曲!
■HAIIRO DE ROSSI プロフィール
2008年、流麗なJAZZ HIPHOPアルバム『TRUE BLUES』でデビュー。繊細かつ大胆な言葉を"風の中を歩く"ようにフロウし、絶賛される。そして2010年に発表した2ndアルバム『SAME SAME BUT DIFFERENT』は東京の重要SHOP・wenodの上半期Best Disc及び国内ベストセラーやHMV上半期HIPHOPランキング7位に選出されるなど、その存在感を高める。この二枚を発表後、Slye Recordsから独立し、forte-フォルテ-を立ち上げ、盟友TAKUMA THE GREATを世に送り出す。2010年末にはそのTAKUMA THE GREATと共に、一連の尖閣諸島での事件にまつわる出来事に対してのメッセージ「WE'RE THE SAME ASIAN」を発表。楽曲はセンセーショナルな話題となり、短期間でのビーフの応酬を呼び、bmr.jp、Tower Records/Bouce.comにも紹介される。さらにele-kingでのインタビューでは『ヒップホップアゲインストレイシズム』と称されるなど、大きな反響を巻き起こし、遂には朝日新聞の取材をも受ける事に。そういった動きと平行して、各地のホンモノ達との共演や客演作品のリリース、旺盛なYouTubeでの楽曲、動画の発表を行うなど、アクティブに加速し、アクションし続けるこの男が、いよいよ自身のレーベル名を冠した3rd Albumを発表する。
■-forte-
HAIIRO DE ROSSIが2010年、傑作2nd.ALBUM「SAME SAME BUT DIFFERENT」を発表と同時にSlye Recordsから独立。天才エンジニアSR23、TAKUMA THE GREATを筆頭にデザイナーやフォトグラファー等を加えた新世代クリエイターの集合体。2011年には脅威の新人TAKUMA THE GREATを正式にforteから第一弾アーティストとしてデビューさせる事を発表。そして自身の所属CREWであるBLUE BAGGY HOO:RE GUNZと共に各地で腕利きをPICK UPし、シーンの定説を無視し次々に楽曲や映像作品をリーク。そのクリエイティビティーには多くの注目が集まりUndergroundで一つのMovementとなりつつある。2011年1月19日にTAKUMA THE GREATの1st.ALBUMを発売。そしてレーベル名を冠したHAIIRO DE ROSSIの3rd.ALBUM『forte』を2011年7月にリリース予定。