【¥↓】 L-VOKAL / LAUGHIN'
ゲストラッパーにSEEDAとVERVAL, サウンドプロデュースにBL, I-DeA, DOC-DEEなどの実力派が参加!!
内外のアーティストより熱いリスペクトを受けるストリートの核弾頭こと[ L-VOKAL ] の問題の1stアルバム『LAUGHIN'』が……、3rd アルバム『Lovin'』の発売に合わせて遂に再発&全国流通決定!!
ゲストラッパーにSEEDAとVERVAL, サウンドプロデュースにBL, I-DeA, DOC-DEEなどの実力派が参加!!
この男1stから既にキレッキレです!!
■プロフィール:L-VOKAL
1979年生まれ東京出身。イギリス人と日本人のハーフ。シニカルな視点で描き出されるリリックと、心地よいフローが印象的なHIPHOPアーティストで、社会性のあるユーモアとアーティスティックな人間性が、HIPHOPのみならず多方面よりプロップスを受けている。 2002年DJ TONKのアルバムへの参加をキッカケに、親交の深いm-flo、SPHERE、Jesse(RIZE)、DJ WHOOKID&Bach Logic 「JAY-Z "RED ALBUM"」、SEEDA、I-DeAなど、国内外の人気アーティストとの客演を重ね、その数は50作品以上!! 邦楽HIPHOPの次世代のスターとして注目され、2006年1stアルバム「Laughin'」をリリース。Jesse(RIZE) 、SPHERE、JAMOSA、Verbal(m-flo)、SEEDA、BachLogic、I-DeA、Decstream、DJ YUTAKAが参加する話題作として異例の大HITを記録。このアルバムにより、L-VOKALの名をシーンに轟かす事となった。2007年DOC-DEEと共に立ち上げた自主レーベル”MATENRO RECORDS”からアルバム「麻天楼」をリリース。相棒DOC-DEEにより魅力を最大限に引き出される「麻天楼」シリーズは非常に人気が高く、インディーながら発売と同時に完売し、再プレス後も完売を何度も繰り返しロングセールスを記録する。またMIXCD「麻天楼」シリーズもCCG同様に邦楽HIPHOP MIXCDのパイオニア的な作品で、全タイトルともにオークション等で高額で取引されるまでとなった。 2008年メジャーデビュー。1stシングル「万歳」ではCGを駆使したPVが話題となり、MusicVideoAwardにノミネートされる。KREVAをfeatした2ndシングル「Step Up」を経て2ndアルバム「FREE」をリリース。EMI MARIA、NIPPS、 DAG FORCE、Micro、KREVA、Bach Logic、Decstream、SONPUB等が参加。スタンス変えずにメジャーで通用する事を証明した、ジャンルに捕われない”音楽”としてのHIPHOPを表現した作品。2009年、DAG FORCE、DJ SHU-GとMIXCD 「BARS&VIBES」リリース。新曲と人気曲をブレンドした内容とグルーブ感あるDJ MIXが話題となり、HIPHOPの醍醐味を感じさせるMIXCDとして各方面より絶賛されている。PRIMALY全員参加の「PRIMARYCOLORS feat.Spontania,Micro,NAO」,「EDUTAINMENT feat.K DUB SHINE」を配信先行リリース。2010年3月3日 3rdアルバム「Lovin’」発売。